仲間募集

特定非営利法人中野の介護と福祉を考える会は、
以下のように一緒に働く仲間を募集いたします。


「介護事業所めだか」職員募集

常勤職員(正社員)

職種 サービス提供責任者、常勤ヘルパー
サービス 訪問介護、および総合事業の訪問型サービス、居宅介護・重度訪問介護、移動支援
勤務地 中野区新井3-1-11パールシオンB1号室
資格 介護福祉士、実務者研修修了者(旧ホームヘルパー1級)、
給与 ・固定給¥180000/月に資格加算(\3000~)、経験加算(1年以上¥1000~)
年齢加算(22歳~、¥2000~年齢によって変動あり)
・諸手当
通勤手当(¥15000/月まで)、役職手当(サービス提供責任者、管理者)
時間外手当
転送手当(転送電話を持ち帰った場合)食事手当(6時間/日以上勤務の場合食事代¥500支給)
・研修費あり
・賞与は、実績による
*例えば、30歳初任者研修1年経験の場合・・・¥205000+諸手当
待遇 社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険)加入あり
3か月を超え、今後も勤務継続が予想される場合、中小企業退職者共済に加入
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間)1日8時間、週40時間
土曜日は9:00~13:00
基本的には、日曜日が休みだがそれ以外の休み等について要相談。
休日・休暇 年間休日115日
有給休暇あり(職員同士の相談で長期休暇を取った実績あり)
定年 定年65歳(希望があれば非常勤登用あり)

非常勤職員

職種 サービス提供責任者、非常勤ヘルパー
サービス 訪問介護、および総合事業の訪問型サービス、居宅介護・重度訪問介護、移動支援
勤務地 中野区新井3-1-11パールシオンB1号室
資格 介護福祉士、実務者研修修了者(旧ホームヘルパー1級)、
初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)
給与 ・固定給  時給¥1300に資格加算(\3000~)、
・諸手当
通勤手当(¥15000/月まで)、役職手当(サービス提供責任者、管理者)
時間外手当
転送手当(転送電話を持ち帰った場合)食事手当(6時間/日以上勤務の場合食事代¥500支給)
・研修費あり
・賞与は、実績による
待遇 週30時間を超える勤務が3か月以上続き、社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険)加入あり
週30時間を超える勤務が3か月以上続き、今後も勤務継続が予想される場合、中小企業退職者共済に加入
勤務時間 勤務時間に関しては、管理者等と相談して決定。
(基本的には、1日8時間週40時間の範囲)
休日・休暇 年間休日115日
有給休暇あり(職員同士の相談で長期休暇を取った実績あり)
定年 定年65歳(希望があれば非常勤登用あり)

登録ヘルパー

職種 登録ヘルパー
サービス 訪問介護、および総合事業の訪問型サービス、居宅介護・重度訪問介護、移動支援
勤務地 中野区新井3-1-11パールシオンB1号室
資格 介護福祉士、実務者研修修了者(旧ホームヘルパー1級)、
初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)
給与 ・一律時給¥1550(一部、処遇改善加算)
(事務所の休日に勤務の場合は1.35%加算あり)
重介護加算(車いす移動、入浴等)¥300/回
移動手当(1日2個所を超す1回)¥350/回(一部処遇改善加算)
・研修費あり
・賞与は、実績による
待遇 週30時間を超える勤務が3か月以上続き、社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険)加入あり
週30時間を超える勤務が3か月以上続き、今後も勤務継続が予想される場合、中小企業退職者共済に加入
勤務時間 勤務時間に関しては、サービス提供責任者と相談して決定。
休日・休暇 有給休暇あり(職員同士の相談で長期休暇を取った実績あり)
定年 特になし。ただし、65歳以上の場合は、毎年必ず契約更新となり面接を行う。

会員募集

特定非営利活動法人中野の介護と福祉を考える会は、
「地域の全ての人々が、安心して生活できる介護と福祉が、より広くより深く根づくように」との願いから、2009年にNPO法人として設立されました。
高齢者・障がい者の介護支援、子育て支援など福祉に関する事業、福祉職種の人材育成、高齢者・障がい者と子どもとの交流事業などを行うことで、この願いに近づこうと、中野の地域でコツコツ活動しています。
今後も地域の方々とコミュニケーションし、学び、支え合って、人生のどのステージにいても、安心して生きていける未来像に向かいたいと考えます。
ぜひ、ご参加・ご入会下さい。

年会費

正会員:\5,000-
サポーター:(個人)\1,000- (団体)\5,000-
(入会金なし)

入会について

*入会希望の方は、以下にご連絡いただくか、直接事務所においでいただき、入会申込書にご記入をお願いいたします。
〒165-0026
東京都中野区新井3-1-11 パールシオンB1号室
特定非営利活動法人中野の介護と福祉を考える会
電話:03-5290-8866  FAX:03-5380-7022
担当:横塚

寄付等

ご支援いただきありがとうございます。
なお、当法人は、認定特定非営利活動法人ではないため、税法上の優遇措置は受けられません。